ETS公認トレーナーと勉強しよう!TOEFL iBT® テストWeb準備講座

学習者が書いたエッセイを、添削・アドバイスする「ウェブ公開授業」

  • 横川綾子先生
    明治大学 国際連携機構 特任教授
  • ETS Authorized Propell® Facilitator
    ETS TOEFL ITP® Teacher Development Workshop Facilitator
  • プロフィールはこちら

みなさん、こんにちは。「ETS公認トレーナーと勉強しよう!TOEFL iBT® テストWeb準備講座」を担当する横川綾子(よこがわあやこ)と申します。いよいよ今回からモデル学習者の方をお迎えし、実際に書いていただいたエッセイにアドバイスをしていきます。

writing

第2回 エッセイに説得力を持たせるには

学習者のご紹介

ではさっそく、モデル学習者のアイコさんをご紹介します。アイコさんは明確な目標を持ってTOEFL iBTテスト対策に励む大学生。メールでのやり取りからも、伝えたいことを簡潔かつ的確に表現する文章力を持っていることが感じられました。

今回の相談者:医学部1年生 女性
  • 大学1年生 医学部 アイコさん(仮名)
  • <現在の英語力>
    高校2年(3年前)に英検準1級を取得。長期留学等の経験はなく、第二言語としての英語と格闘中。Reading、Listeningに比べてWriting、Speakingが苦手。初めて受けた2014年5月のTOEFL iBTテストの結果は77点(R:27、L:19、S:15 、W:16)。
    <TOEFL iBTテストを受験する理由>
    1年後に北米の大学に留学を検討している。目標とするスコアは、89点以上(志望する大学の基準)。
    <TOEFL iBTテストの学習で困っている点や悩んでいる点>
    Speaking、Writingなどのアウトプットに時間がかかる。その他にはWriting の書き方の様式に関して、参考書と語学学校の先生の言っていることが微妙に違っているので、最低限従わないといけないルールと理想的なessayの書き方が知りたい。
    <留学したい理由>
    将来、海外(できればアメリカ)の大学院に進学を検討しているため、1年後に留学し、語学力を向上させたい。また、北米の大学でリベラルアーツを学んでみたい、というのも動機の一つ。
    <英語学習全般での課題や質問>
    Speakingの能力に不安がある。話すときもゆっくりで時間がかかる。また、発音が悪いので、できる限り矯正して、通じやすい発音にしたい。

エッセイのテーマ

Topic 1
Do you agree or disagree with the following statement? “Teenagers should have jobs while they are students.”
Use specific reasons and examples to support your opinion.


あなたは以下の意見に賛成ですか、反対ですか。「ティーンエイジャーは学生のうちに仕事を持つべきか」自分の意見の根拠となる特定の理由と例を用いなさい。

エッセイ執筆のルール

  • 1. ブレーンストーミング(=自分の意見とその理由を考える)を十分に行う
  • 2. 使いたい単語・フレーズ・構文は事前にリサーチしておく
  • 3. スペルチェッカーは無効にしておく
  • 4. 書き始めたら辞書等は使わず、一気に書き上げる
  • 5. 構成は5パラグラフを基本とする
      (Introduction → Body1 Body 2 Body 3 → Conclusion)
  • 6. 最後に目視で校正し、必要な手直しをする

アイコさんのエッセイ

今回書いてもらったエッセイのテーマは、TOEFL iBTテストのWritingセクションで出題される「ある意見に対する賛否を問うもの」です。

Q1
I agree the statement that teenagers should have jobs while they are students. That is because having part time jobs gives students a sense of responsibility, useful experience and broad views.

Firstly, teenaged students come to feel sense of responsibility if they work part time. That is because in their working place, they are treated as adults and they need to take responsibility for what they have done. While in school, they are treated as teenagers in short immature people, so they are free from some duties. Students spend most of their time in school or at home, where teachers or parents always take cake of them and such adults are usually take responsibility for students’ behavior. Therefore it is quite important for teenagers to work by themselves without their protectors and become responsible people.

Secondly, students can gain useful experience for their future careers. Students can acquire a lot of skills and knowledge about their jobs. They will be advantage when in the future students are looking for jobs or they think about what career they should choose. Moreover they may make some connection in the field they want to work. If they get to know with someone in the company they want to work, they may find a job there more easily. So, working part time can give students a lot of chance.

Finally, students can gain broad views by working part time. Students can meet a lot of people from different age or different background. It would be precious experience for students to talk with their bosses or co-workers or sometimes customers. By doing so, they come to understand there are people who have different values. Such idea will help students when they make career decision or when they persuade someone. So, it is necessary to work part time and broaden the mind.

For these three reasons, I think it is better for teenagers to work when they are students. If they have jobs, they can grow up, gain advantages for their future and broaden their outlook. These abilities have a great influence on their lives, so they should acquire the abilities while they are young. (359 words)

エッセイ添削例

それでは、アイコさんのエッセイを添削していきます。
どこがポイントになっているのか、前回(第1回 エッセイライティングのポイント)の復習をしながら確認していきましょう。

I agree [with] the statement that teenagers should have [part-time] jobs while they are students. That is because having part time jobs gives students [them] a sense of responsibility, is a useful experience, and broad views [can broaden their point of view].

Firstly [First], teenaged students [teenagers can] come to feel sense of responsibility if they work part time. That [This] is because in their working place, they are treated as adults and they need to take responsibility for what they have done. While [On the other hand, while] in school, they are treated as teenagers, in short, immature people, so they are free from some duties [responsibilities adults have]. Students spend most of their time in school or at home, where teachers or parents [adults] always take cake [care] of them and such adults are usually take responsibility for students’ behavior. Therefore, it is quite important for teenagers to work by themselves, without their protectors, and become responsible people.

Secondly [Second], students can gain useful experience for their future careers. Students can acquire a lot of skills and knowledge about their jobs [while working]. They will be [have an] advantage when in the future students are looking for jobs or they think about what career they should choose. Moreover, they may make some connection in the field they want to work. If they get to know with someone in the [a] company they want to work, they may find a job there more easily. So, working part time can give students a lot of chance[valuable experience] .

Finally, students can gain broad views [broaden their point of view] by working part time. Students can meet a lot of people from different age [groups] or [from] different background[s]. It would be [is a] precious experience for students to talk with their bosses, or co-workers or sometimes customers. Such idea [This] will help students [them] when they make career decision or when they persuade someone [have to persuade someone or make a career decision]. By doing so, [T]hey come to understand there are people who have different values. So, it is necessary to work part time and broaden the mind.

For these three reasons, I think it is better for teenagers to work when they are students. If they have jobs, they can grow up, gain advantages for their future and broaden their outlook. These abilities [skills will] have a great influence on their lives, so they should acquire the abilities [them] while they are young.

英文校正協力:Paul Strifler

横川先生からアドバイス

Q1
メインアイディア(=ティーンエイジャーは学生のうちに仕事を持つべき)が、3つの理由でサポートされている359ワードのエッセイです。文法や語法のミスや不自然さはありますが、内容の理解を妨げるようなものはほとんどありません。Introduction(序論)にはThesis statement(主題文)とBody(本論)の要約があり、Conclusion(結論)でも、同じ主張が再提示されています。 Bodyを構成する3つのパラグラフは適切なTransition words(つなぎ言葉)とTopic sentence(パラグラフの主題文)で始まっており、その後に詳細説明が続いています。

アイコさんのエッセイは総じて良く書けていました。その完成度をさらに上げるにはどうしたらいいかと考えたとき、はじめに浮かんだのが「説得力」というキーワード。読み手に理解・共感してもらう、平たく言えば「そういうことってあるよね」と思ってもらうための具体例・経験談・例え話を盛り込んではどうか、ということでした。例えば、2つ目の理由「将来の就業に役立つ経験ができる」の詳細説明に、自分のアルバイト経験を盛り込み、そこで体験し学んだことの価値を論じてはどうでしょう。また、子どもが職業体験できる商業施設が人気を博しているなど、大人になる前に仕事の疑似体験をする意義が社会的に認知されていることに言及するのもありですね。

また、3つ目の理由「アルバイトをすることで視野が広がる」が、2つ目の理由とやや重複することも気になりました。将来の就業に役立つような経験が若者の視野を広げることもあるわけで、3つ目の理由は2つ目の理由とはっきり視点の異なるものだと、さらに説得力が増したのではないかと思います。例えば、「いま勉強していることが社会でどう活かせるのかわかる」・「時間のやりくりが上手になる」・「金銭感覚が身につく」といったプラス面を挙げることもできるでしょう。みなさんも、自分で稼いだお金は大切に遣おうと思いますよね?そういった身近な経験やエピソードを挿入していきましょう。

さらに、詳細説明において、賛同しない方の意見(=ティーンエイジャーは学生のうちに仕事を持つべきではない)のマイナス面に言及できると、サポートは盤石です。例えば、1つ目の理由「アルバイトをすれば責任感を持つようになる」に対しては、もう一歩突っ込んで、「実際に仕事をしてみなければ、自分の無責任な行動が周囲に与える影響を自覚する機会が持てず、それは若者の将来にマイナスである」という論理展開が可能です。支持しない意見や立場について「なぜそう思わないか」を論じると、説得力に厚みが出ます。と、ここまで書きながら、授業はサボってもバイトは無遅刻・無欠勤だった自分の学生時代を思い出しています。人はこうして成長するのです(笑)。
エッセイに説得力を持たせるには
1.具体例・経験談・例え話を盛り込む
2.3つの理由はそれぞれ異なる視点で
3.賛同しない方の意見・立場のマイナス面に言及

いかがでしたか?みなさんもエッセイを書くときは、「説得力」を意識してみてくださいね。では次回(第3回 関係代名詞whatの多用を避け、文意を明確に)にお会いしましょう。

TOEFL iBT Writing Section Scoring Guide
テスト構成
上記は掲載時の情報です。予めご了承ください。最新情報は関連のWebページよりご確認ください。