何回受けてもSpeakingのスコアが15を超えません
何回受けてもTOEFL iBT® テストのSpeakingのスコアが15を超えません。テンプレートを覚えても肝心の内容が言えず、数問はほぼNot answeredの状態になります。どのような対策をしたらよいでしょうか。
TOEFL® テスト開発・運営団体である米国非営利教育団体ETSの公認トレーナーとして活躍されている3名の先生方に、読者の皆様からよくいただくTOEFLテストや英語学習に関する疑問質問にお答えいただきました。
内容に関連のあるフレーズやキーワードを繋げるように努力しよう
桜美林大学 五十峰聖先生
Not answeredになるということは、全く言葉を発していない、またはトピックと全く関係ない回答である場合が考えられます。「とりあえずテンプレートに沿って何かしら話せばいいや」という甘い考えは捨てましょう。形は整っていなくても、内容に関連のあるフレーズやキーワードを繋げるように努力しましょう。また音声が認識されていない恐れもありますので、ハッキリと大きな声で話すように心がけてください。
受信力とサマリー力をアップさせよう
神戸女学院大学 田岡千明先生
統合型では文書やスピーチの内容を要約して話す必要があるので、この2つの力が重要です。サマリー力をアップさせるには、Listeningのスクリプトを読みながらでも良いので、簡単なメモを取り、それを基に話す練習をすることです。また、単語力や構文把握能力を付け、リピーティング、オーバーラッピング、シャドーイングなどを行うことで、リーディング力とリスニング力の向上にも力を入れましょう。
普段から英語でコミュニケーションを交わす練習をしよう
甲南大学 津田信男先生
TOEFL iBTテストのSpeakingで求められているのは、spontaneous(自然な)スピーチです。
事前にテンプレートを覚えて発話すると、すぐに分かりますので減点対象になります(TOEFLtvのInside the TOEFL® Test: Speaking Questions 1&2参照。"Memorized responses will lower your response.")。
Task1&2に関しては、過去問などを使って発話練習するとよいでしょう。すぐに言えるようになるには普段から英語でコミュニケーションを交わす練習をする必要があります。私の場合、英会話学校のクラスメイトと授業外で話す練習をしたおかげで、すぐに発話できるようになりました。Task3〜6はリスニング力が必要ですので、短いニュースや会話を聞いてサマリーを言う練習がよいかと思います。
カテゴリー:TOEFLテスト全般 | Reading | Listening | Speaking | Writing | 英語学習 | 留学 | 公式教材の活用法 | バックナンバー
1分でわかる!TOEFL iBT®テスト
TOEFL iBT®テスト受験のススメ
TOEFL®Essentials™️ テスト 各セクション紹介動画
TOEFL®Essentials™️ テストは、4技能(リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング)の総合的な英語力を測る自宅受験型テストです。大学入試などで受験者の英語力を判定する上で、重要な判断材料となることが期待されています。このテストは、「アカデミックな英語力」と「一般的な英語力」を組み合わせて測定します。